コザの夜も、やっぱり飲みの〆(シメ)はステーキだね
那覇から盛り上がり続ける沖縄の〆(シメ)ステーキ習慣!コザ(沖縄市)の街でも例外なく飲みの〆はラーメンよりステーキが広がりつつあります。
コザ最大の歓楽街、中の町でも幾つかの深夜営業のステーキ店がありますが、その中でも格安で美味しいステーキを提供している人気の深夜レストランにて今夜のお遊びを〆ることにいたします。
沖縄の飲みの〆(シメ)はステーキ
沖縄でお肉と言えば豚肉?アグーなどの銘柄豚の知名度もあり、沖縄って豚肉でしょ?と思われている方も多いことでしょう。
しかし、沖縄は意外と牛肉ステーキ天国。米軍の施政下にあった沖縄には昭和の頃から安くて質の良い牛肉が輸入され、格安ステーキ店も多いのです。
ステーキ専門店だけでなく、喫茶店などでも普通にステーキがメニューに存在します。そんなわけで、深夜の飲み会の後にステーキでシメる事も多いのです。
そんな中、近年では那覇市松山などの歓楽街に格安のステーキ専門店が続々とオープン。飲み屋街とあって営業は朝まで、或いは24時間といったスタイルで展開されています。
価格もラーメンに少し足すだけとあれば、飲みの〆はラーメンじゃなくてステーキでしょ!となるのも当然ですね。
中の町の〆(シメ)ならサンライズホテルのレストラン
コザ(沖縄市)最大の歓楽街、中の町でも飲みの後に深夜営業の喫茶店などでステーキを食べている光景は以前から見かけました。
ステーキ専門店もいくつかありましたが、深夜のあとひと口!には、ステーキはやはり頻繁に食せるものではありませんですよね。
しかし、ここ数年の那覇から始まった格安ステーキ戦争も沖縄市にも飛び火!沖縄市でも深夜の格安ステーキ店が続々とオープンしています。
そんな沖縄市の格安ステーキ店の中で、今回はサンライズレストランに伺いました。

サンライズホテル
場所は沖縄市の中心、胡屋十字路近くの「サンエー中の町タウン」のお隣り、サンライズホテルの一階にあるレストラン。
時間は深夜の3時。営業時間は朝5時まで(ラストオーダー4時)との事で店内は酔客でごった返していました。

沖縄市の飲みの〆(シメ)はサンライズレストランのステーキ
こんな深夜だから1種類だけかと思いきや、各種ステーキを揃えて最安1,000円からの豊富なメニュー。
サンライズレストランのメニュー
格安ステーキは3種

サンライズレストランの格安ステーキ
格安ステーキは、サンライズステーキ、ハラミステーキ、スペシャルステーキの3種類を揃えています。
サンライズステーキ
人気No1!!サンライズ定番の超希少部位ミスジを使用「サンライズステーキ」

サンライズステーキ
- 200g・・・1,200円
- 300g・・・1,800円
- 400g・・・2,350円
- 1ポンド・・・2,750円
ハラミステーキ
赤身肉の濃厚な味わいをステーキで!「ハラミステーキ」

ハラミステーキ
- 200g・・・1,000円
- 300g・・・1,500円
- 400g・・・1,950円
スペシャルステーキ
脂肪が少ない赤身好きな方にピッタリ!「スペシャルステーキ」

スペシャルステーキ
- 200g・・・1,000円
- 300g・・・1,500円
- 400g・・・1,950円
グレードアップステーキもご用意
サンライズホテルレストランでご用意しているのは格安ステーキばかりではありません。
ちょっといい日のためにランクアップしたメニューも取り揃えています。

サンライズレストランのランクアップステーキ
- 肉厚なのに柔らかい「ヒレステーキ」
- 赤身と脂身が程よいバランス「リブロースステーキ」
- 脂身好きには堪らない「サーロインステーキ」
その他のメニュー
他にも各種ハンバーグステーキや、お子様用メニュー「キッズプレート」、デザート、お飲み物各種、取り揃えています!

サンライズレストランのハンバーグステーキ

サンライズレストランのキッズメニュー

サンライズレストランのデザート
サンライズレストランでのお食事作法
サンライズホテルのレストランでステーキを注文すると、サラダ・スープ・ライスはビュッフェ(バイキング)スタイルで食べ放題!
ライス・スープ・サラダはセルフでおかわり自由
注文したステーキが出てくるまでの間、副菜を楽しみましょう!

スープ、サラダ、ライスはビュッフェスタイル
サラダはレタス、キャベツなどの野菜サラダとマカロニサラダ!

メインが出てくるまでセルフで食卓を準備
スープは日替わりで毎日、2種類!
中華卵風スープやカレー風味のクリームスープ、とんこつベースのクリームスープなどから2種類が用意されています。

テーブルの並んだスープ、サラダ、ライス
サラダを食べている間にステーキが到着!早いですね。もっと副菜をガッツリと楽しみたかったのですが、後にしましょう!

そしてガッツリ!ステーキを!
今回、注文したのはミスジ肉のサンライズステーキ。ミスジステーキは歯ごたえがあって食べ甲斐がありますね!希少部位なのに200gステーキで1,000円なんて嬉しいですね。
最高に美味いです!
ステーキの後にサラダをおかわり。ステーキを200gにしていたので、まだまだ入ります!

サラダをおかわり!
スープも種類豊富なので、せっかく食べ放題ですから別の種類もいただきましょうか!

スープもおかわり!
とんこつベースのクリームスープ、沖縄のステーキ店で良く見る「白いスープ」ですね。これが美味い!
お友達の卵スープも美味しそうでしたのでパチリ!

選べる日替わりスープ
運が良ければ、カレーも食べ放題
サンライズホテル・レストランの食べ放題には、運が良ければカレーライスも含まれています。
運が良ければと書いたのは、コチラは早い時間のみの提供で、売り切れゴメンの限定とのことでした。

早い時間などにはカレーがある事も!
今回はカレーは頂けませんでしたので画像は別の日のものです。〆に訪れるとカレーだけは品切れが多いようです!
この日のスープは白いスープ以上の真っ白ドロドロスープでした。小麦粉?コーンスターチ?が多いのでしょうね。
これも沖縄の古いレストランでよく見る真っ白スープです。
多彩なステーキソースで味の変化を楽しめ!
ステーキソースは、特製オリジナルソースや、特製オニオンソースも取り揃えています。

オリジナルソースも充実!
味を比べてみるのも、途中から味を変えて楽しむのもいいでしょう!
オススメのステーキソースを使った美味しいステーキの食べ方
「もっと美味しく!」、「何か良い食べ方教えて」お客様の声を頼りにお応えします。との事で。
お店より備え付けのステーキソースを使った美味しいステーキの食べ方を教えてくれましたので、ご紹介します!

ステーキソースのオススメ!
美味しいステーキの食べ方
- A1ソース・オリジナルソース・オニオンソース。3種の中から先ずお好みのソースを皿に入れ、つけた中から美味しかったソースをステーキに直でかけて召し上がれ!
- テーブルにご用意しているニンニクと醤油を合わせてみたらニンニク醤油の出来上がり!これをステーキにつけて食べてみたら。。。あ~たまらん!ニンニク好きの方はぜひ一度!
- シンプル派のあなたは何もかけずに食べますよね!塩コショウだけでも良い、それもまた美味しい!お肉本来の味を楽しみましょう!
- お肉注文の際、焼き加減はレアをオススメします。また、必要な方はバター有りと言って下さい。最後にお肉をカットする際に薄切り・厚切り・角切りをやってみて!色んな食感を楽しめますよ~!スタッフに言えばキッチンでカットします。
サンライズホテルへのアクセス
沖縄県沖縄市胡屋2丁目1−46
※記事情報は掲載時の調査でライター主観によるものです。価格など変更になっている事もありますので、店舗にご確認下さい。